ドーム焼き物ワールド 中村区・中川区の住宅会社KAZA DESIGNスタッフブログ

staff blog スタッフブログ

2015.11.21

ドーム焼き物ワールド

ドーム焼き物ワールド

年に一度ナゴヤドームで開催される、「ドーム焼き物ワールド」に行ってきました。

去年は私の一目惚れで、焼き物でできた「五月人形」を購入したのですが、

今年は「土鍋」をGETすべく、いざナゴヤドームへ!!

 

IMG_2281

 

平日でしたが、開催日初日ということもあり、結構な人だかり!!

日本全国から焼き物に限らず、素晴らしい手作りの逸品が揃っています。

 

IMG_2295

 

こちらはタヌキの焼物でおなじみの信楽焼き。「文五郎窯」さんの作品。

素朴な白い器に描かれた不揃いのラインが、より器に「温もり」を感じさせられました。

 

IMG_2287

 

こちらは地元瀬戸の「翠窯」さんのカレー皿。

このカレー皿は「翠窯」さんの代表作で、様々な釉薬が塗られているので、渋めですが色とりどりです。

これは予算の関係上購入予定(汗)。

 

IMG_2288

 

様々な樹種で作られた木の椀。使い込むほど味わいが深まる器は一生ものです。

アルプスの少女ハイジの気分が味わえそうですね(笑)。

3時間ドームの隅から隅まで歩き、遂にビビビッッッときた土鍋を発見!!

 

IMG_2291

 

釜をモチーフにして作られた鍋です。三重県のばんこ焼「光泉窯」さんの作品です。

このグレーと、茶のコントラストと把手のフォルムが、自分の土鍋の概念を覆すデザインでした。

予算オーバーだったのですが、妻の許可も得て購入!!

他にも一枚500円のグラタン皿を購入。

 

IMG_2283

 

写真ではなかなかお伝えできないのですが、これだけの物がナゴヤドームに期間限定で集結イベントは他にないと思います。

今月の25日まで開催しているので、もしご興味がある方は是非足を運んでみてください。

 


 

開催地  :ナゴヤドーム

期間   :11月19日(木)〜25日(水) 7日間

開場時間 :10:00〜18:00 ※最終入場時間は閉館の30分

 


 

  •   三木 一史
  • Writer

    三木 一史 KAZUFUMI MIKI

  • スタッフ紹介を見る

pageTop