デザインを楽しむ【フローリング編】 中村区・中川区の住宅会社KAZA DESIGNスタッフブログ

staff blog スタッフブログ

2017.05.25

デザインを楽しむ【フローリング編】

デザインを楽しむ【フローリング編】

家の内装の印象を最も大きく左右する「床材」

今回はKAZA DESIGNが推奨する床材をご紹介したいと思います(^^♪

 

 

フローリングは、いまや最も一般的な床材で、多くのご家庭で使用されています。使用する木材や柄によって全く違う雰囲気になります。

フローリングといっても種類は豊富にあり、大きく分類するとシート張り複合フローリング、無垢材複合フローリングに分類されます。

多くの建築屋、分譲住宅はシート張りのフローリングを使用していますが、KAZA DESIGNでは本物の素材にこだわっていますので無垢材を使用しています。

 

無垢材の良さと魅力いえばなんといっても見た目、質感、肌触りの良さです。

弊社でご建築いただいた施工例を一部ご紹介いたします!!

 

 

 

S_10

 

ブラックウォルナットの木材(当社施工事例)

 

作り物ではないので、1邸として同じ木目はありません。同じ木からとれた木材でも、その色や木目にひとつとして同じものはなく、 この「不揃い」こそが天然素材の証です。機械ではけっしてつくり出せない、自然なばらつきから生まれる美しさがあります。

 

 

 

 

L_07

 

ブラックチェリーの木材(当社施工事例)

 

天然木だからこそ経年変化し味わい深くなっていきます。暮らしの中で少しずつ色合いに落ち着きと深みが増し、時が経つにつれてその樹種特有の色変化を起こします。またこれも天然木でしか味わうことのできない価値です。とりわけブラックチェリーは色変化がはっきりしており、人気の理由の一つにもなっています。

 

 

 

 

b_11

 

ハードメイプルの木材(当社施工事例)

 

明るく清潔感あるフローリングで女性の方に人気があります。

シート張りのフローリングより、足ざわりもよく、 柔らかいのも天然木のフローリングの特徴です。

 

 

 

その他は施工事例をご覧ください!!

KAZA DESIGN施工事例へ

 

 

その他にも種類は豊富にご用意がありますのでお好みのフローリングが見つかるはずです(#^^#)

 

 

  •   永田 裕也
  • Writer

    永田 裕也 Yuya Nagata

  • スタッフ紹介を見る

pageTop