デザインを楽しむ【建具編】 中村区・中川区の住宅会社KAZA DESIGNスタッフブログ

staff blog スタッフブログ

2017.05.18

デザインを楽しむ【建具編】

デザインを楽しむ【建具編】

KAZA DESIGNでは建具の種類がとても豊富にそろえております。

デザイン・色・サイズ・素材により室内の印象を大きく変える室内建具。

趣味嗜好は人によって異なりますので、選択される扉もご家庭によって異なってきます。

間取りが同じでも、室内の建具、床材、壁紙、家具を変えれば全く違うお住まいになります。

 

注文住宅を検討される方だと、顕著に好みのインテリアスタイルが表れます。

木材や自然の素材を感じるナチュラルスタイルや、生活感が抑えられ、ガラス素材などで温度感が低いイメージのモダンスタイルなど様々です。

 

現在建築中で9月オープン予定の当社デザイン分譲住宅「中二階のある家~Vintage~はヴィンテージ風に仕上げる予定です。使用感のあるインテリアや普段の生活には無いような、工具系のアイテム雑貨を置いて楽しんでもいいかもしれませんね(^^♪

 

弊社で室内の色の打ち合わせをしていても、ご夫婦で意見が異なり、なかなか決まらないお客様もいらっしゃいます(#^^#)

 

 

多くの建築屋さんでは、数パターンの中から選択することがほとんどですが、

弊社では選択できる数も多く、またオリジナルで建具を作成することもできます。

建具専門の職人さんに、デザインからおこしてオーダーで制作していただきます。

もちろん価格は高額にはなりますが、こだわりがあるお施主様や、他の家にはない自分だけの愛着ある特別な建具が完成いたします。

 

そんな室内の印象を決める当社のオリジナル建具を取り上げたいと思います。

 

 

 

 

09_S_6534

 

b_04

 

 

 

こちらはデザインからオーダーで造った建具です。天井の高さまであり、格子デザインが美しく迫力ある建具となりました。また、ガラスから光が入り込み広々とした印象を与えてくれます。天井まである建具ですので天井に枠がなく、廊下とリビングの天井がつながって見え、これもまた空間の広がりを感じることにつながります。

 

その他の建具は施工事例をご覧ください!!

KAZA DESIGN施工事例へ

 

 

 

どのお施主様も数あるバリエーションの中から好みの物を選択されます。

当社デザイン分譲住宅や注文住宅では、リビングのデザインを変えたり、2.4mの天井高の建具を使用したりします。

一般の分譲住宅などではすべての建具が同じデザイン、カラーが多くみられます。

室内の印象を大きく変わる建具だからこそ弊社は大きなこだわりをもっています!!!

 

 

 

  •   永田 裕也
  • Writer

    永田 裕也 Yuya Nagata

  • スタッフ紹介を見る

pageTop