中川区注文住宅「K様邸」進捗 中村区・中川区の住宅会社KAZA DESIGNスタッフブログ

staff blog スタッフブログ

2016.09.29

中川区注文住宅「K様邸」進捗

中川区注文住宅「K様邸」進捗

名古屋市中川区注文住宅「K様邸」進捗状況です。

現場に外壁と外壁を取り付ける下地材である胴縁が搬入されました。

 

胴縁→【どうぶち】と読みます。

 

ドーブチ??と思われる方が大半だと思います。

私もこの業界に入るまでは知りませんでした(´・ω・`)

それもそのはず、建物の外からも中からも決して見ることのできない部材だからです!!

外壁の材料を取り付けるのに大きな役割をします。

 

 

dsc03028

 

前回ブログでお話しした紙(透湿防水シート)の上に胴縁材を取り付けていきます。

 

最近では外壁材をデザインで縦と横に張り分ける事もしますが、

外壁を縦方向で張るのか、横方向で張るのかによって胴縁も縦に張るのか

横に張るのか張り分けていきます。

壁が縦方向なら、胴縁は横胴縁にしないと風圧力に耐えることができません。

 

胴縁を張り終えるとその上に外壁材を取り付けていきます。

 

また次回 (@^^)/~~~

 

 

 

  •   永田 裕也
  • Writer

    永田 裕也 Yuya Nagata

  • スタッフ紹介を見る

pageTop